経済学部TOP
交通案内
経済学部・大学院経済学研究科
初めての方・一般の方
受験生・進路指導の方
在学生・保護者の方
卒業生の方
学部紹介
入学案内
学習サポート
学生生活と進路
研究と社会連携
国際交流
経済経営研究所(ebrisk)
経済経営研究所
「収集資料&デジタルアーカイブ検索システム」の利用停止について
イベント情報
休館のお知らせ
経済経営研究所
■概要
概要と組織
■公式SNS
公式SNS
■新着情報
休館のお知らせ(2月24日~3月5日)
休館のお知らせ(3月11日~12日)
学外の方のご利用について(2023年4月1日より)
学外の方の利用について(更新:2022年6月8日)
新型コロナウイルス感染症への対応について(滋賀大学経済経営研究所)
新着情報(BackNumber)
検索システム一時停止のお知らせ
段階的な開館のお知らせ(10月1日(木)~当面の間)
臨時休館のお知らせ 4月20日(月)~5月31日(日)
■他講演会・イベント
【開催中止】フリートーク 「文化の盗用ほか(仮題)」
他講演会/イベント
報告:クリスティーナ・ヴァツロヴァ&大嶋義実デュオ・コンサート「ハプスブルク残照~モラビアの草原を渡る風のように~」
報告:講演会「映画『斧は忘れても』をとおしてみる多民族国家マレーシア」
研究会 「高商史研究の論点と史料のデジタル化」
研究会 崔誠姫さんの『近代朝鮮の中等教育』(晃洋書房・2019年)を読む
研究会、セミナーのお知らせ(BackNumber)
研究会「高商史研究の課題 第2」
研究会「高商史研究の課題と史料の展示」
講演会(202401128)
講演会 丁寧に表現するとはどういうことか フランス語の動詞形式による語調緩和について
講演会「DATA ART & SCIENCE 滋賀の未来を構想する新たなアプローチ」
講演会「SDG2 飢餓をゼロに」現状と今後の課題、WFPの取り組み
講演会「ドイツに生きるスラブ民族・ソルブ人の言語と文化」
講演会「世界の言語の中で日本語の名詞修飾節はどのような特徴があるか?-言語類型論と語用論の観点から-」
講演会「中国5県の諸方言における敬意表現の多様性」
講演会「人に優しい都市とは フル・インクルージョンという考え方」
講演会「国際連合世界食糧計画WFP 2020年度ノーベル平和賞受賞とSDGs17目標達成に向けて」
講演会「幻景のまち 妖怪からみた彦根」
講演会「景気を測る」
講演会「狂言とは」
講演会「現代に生きる小泉八雲とセツ、そして『怪談』
講演会「翻訳学って何?」
金子孝吉教授退職記念講演会「英国人画家パーソンズが描いた明治中期の日本の風景」
■2019 年度以前のページへ
2019 年度以前のページへ
経済学部附属リスク研究センター
経済学部附属リスク研究センター
経済経営研究所
経済経営研究所
■リスク研究
データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー
リスク研究セミナー
リスク研究部門
第10回 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー(20250122)
第5回 データサイエンス教育研究センター・経済経営研究所ジョイントセミナー(20210218)
第6回 データサイエンス教育研究センター・経済経営研究所ジョイントセミナー(20211014)
第7回 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー(20230629)
第8回 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー(20240530)
第9回 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター・経済経営研究所ジョイントセミナー(20241205)
■先端研究
アントレプレナーシップセミナー
先端研究セミナー
先端研究セミナー(20220630)
先端研究セミナー(20220707)
先端研究セミナー(20231129)
先端研究セミナー(20220602)
先端研究セミナー(20220609)
先端研究セミナー(20220623)
先端研究セミナー(20220721)
先端研究セミナー(20230119)
先端研究セミナー(20230525)
先端研究セミナー(20230620)
先端研究セミナー(20230622)
先端研究セミナー(20230627)
先端研究セミナー(20230706)
先端研究セミナー(20230720)
先端研究セミナー(20240509)
先端研究セミナー(20240606)
先端研究セミナー(20240627)
先端研究セミナー(20240718)
先端研究セミナー(20241114)
先端研究セミナー(20241203)
先端研究セミナー(令和2年度)
先端研究セミナー(令和3年度)
先端研究セミナー(令和4年度)
先端研究セミナー(令和5年度)
先端研究セミナー(令和6年度)
先端研究部門
第1回先端研究セミナー(20210423)
第2回先端研究セミナー(20210513)
第3回先端研究セミナー(20210527)
第4回先端研究セミナー(20210624)
第5回先端研究セミナー(20210121)
第5回先端研究セミナー(20210701)
第6回先端研究セミナー(20210708)
第1回先端研究セミナー(20201008)
第2回先端研究セミナー(20201112)
第3回先端研究セミナー(20201222)
第4回先端研究セミナー(20210114)
■未来社会研究
未来社会研究プロジェクト「ポストコロナの経済社会と人文社会科学」
未来社会研究部門
未来社会研究部門『放課後あそび場プロジェクト』プレ企画 第1回(20220922)
研究内容説明
メンバー
創発班
《ものひと地域研究会》Aurovilleからコミュニティを考える
《ワークショップHaSS (Humanities and Social Sciences)》 Poetry-Transcreation Workshop ―詩の翻訳からひろがる世界―
《ワークショップHaSS (Humanities and Social Sciences)》 「他者を生きる ~読書を通してあなたもわたしも<100万回生きたねこ>になる~」
《ワークショップHaSS (Humanities and Social Sciences)》 「知られざる緑の島アイルランド~その成り立ちと魅力、私が暮らした25年間~」
《ワークショップReD # ensemble》女性が語る社会問題:なぜ選択制夫婦別姓は認められないのか-日本の事情・世界の事情-
《ワークショップReD # ensemble》左川ちか生誕110周年記念会
《ワークショップReD # ensemble》日本語で詩を書くこと ~第68回読売文学賞受賞作・詩集『わたしの日付変更線』~(1月16日)
《ワークショップReD # ensemble》生き抜く女たち ドキュメンタリー『東北おんばのうた:つなみの浜辺で』をめぐって
《ワークショップReD # ensemble》詩を訳す、詩に訳す、詩に生きる、詩を生きる ~翻訳家が語る詩の世界~(1月17日)
ひらめき☆ときめきサイエンス『詩ってむずい?滋賀大学詩作ワークショップ☆詩人と一緒に詩を書こう』
創発研究班
報告《ものひと地域研究会》みらいの漆・うるしの未来
報告《ものひと地域研究会》ギフトエコノミーのまち オーロヴィルからダーナビレッジへ
報告《ものひと地域研究会》刑事弁護から見える社会
報告《ものひと地域研究会》柿渋染めの+Value
報告《ものひと地域研究会》行政とデザイン
報告《ワークショップReD # ensemble》〈奨学本〉の世界-歴史学研究会編『歴史学と、出会う』を読む
報告《ワークショップReD # ensemble》沖縄から内地へ向かう修学旅行の歴史~戦争・差別・史料~
報告《ワークショップReD # ensemble》藤野裕子『民衆暴力』(中公新書)を読む
報告《経営とことば研究会》職場のコミュニケーションと生産性
経済学部ワークショップ
未来パラダイム研究班
▷未来社会研究プロジェクト「発達障害を抱える人材の経営活用」
『放課後あそび場プロジェクト』(2023.11月~12月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2023.4月~5月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2023.7月~8月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2023.9月~10月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2024.10月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2024.11月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2024.2月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2024.4月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2024.5月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2024.6月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2024.7月)
『放課後あそび場プロジェクト』(2024.9月)
未来パラダイム研究班
未来社会研究プロジェクト「データ・サイエンスの経営活用」第1回
未来社会研究プロジェクト「データ・サイエンスの経営活用」第2回
未来社会研究プロジェクト「データ・サイエンスの経営活用」第3回(20230920)
未来社会研究プロジェクト「ポストコロナの経済社会と人文社会科学」第1回セミナー(20201209)
未来社会研究プロジェクト「ポストコロナの経済社会と人文社会科学」第2回セミナー(20210127)
未来社会研究プロジェクト「ポストコロナの経済社会と人文社会科学」第3回セミナー(20210310)
未来社会研究プロジェクト「先端ビジネスシステム研究」第1回講演会(20230710)
未来社会研究部門『放課後あそび場プロジェクト』プレ企画 第2回(20221207)
滋賀大学放課後あそび場プロジェクト
滋賀大学放課後あそび場プロジェクト活動報告
■研究成果の公表
研究成果の公表
リスクフラッシュ
情報誌リスクフラッシュ
ディスカッションペーパー
Discussion Paper Series E(英文)
Discussion Paper Series J(日文)
DiscussionPapers
令和2年度 経済経営研究所客員研究員によるディスカッションペーパーが発行されました。
ワーキングペーパー
Working Paper Series
彦根論叢
彦根論叢
滋賀大学経済学部研究年報
滋賀大学経済学部研究年報
滋賀大学経済学部研究叢書
滋賀大学経済学部研究叢書
■学生研究活動の広場
学生研究活動の広場
夏季休暇学生懸賞論文
夏季休暇学生懸賞論文
■収集資料&デジタルアーカイブ検索システム
収集資料&デジタルアーカイブ検索システム
しがだい資料展示コーナー企画展
しがだい資料展示コーナー企画展
しがだい資料展示コーナー企画展
企画展 「経済経営研究所百年紀 ―彦根高商に始まる、教育、調査、研究の1世紀―」
企画展 Autograph-中村史朗の書-
企画展「ALL ROADS LEAD TO BIG CITIES」
企画展「【しんぶんし】原紙にみる彦根高商報道」
企画展「いくつものNAOSUKE(s) -幕末の大老井伊直弼のイメージをたどる」
企画展「いまここにいる感覚-VR型防災教育システムの開発-」
企画展「はるかなる手紙-滋賀大学所蔵フランスの貴重自筆書簡」
企画展「グラフィックデザインのかたち 世ノ一善生の仕事」
企画展「タイ北部山地民モン族の刺繍-タイ協定校との交流」
企画展「初期の『パンチ』誌を飾った5人の挿絵画家たち」
企画展「英国人画家パーソンズが描いた明治中期の彦根・米原・長浜」
企画展「近代彦根の歩みと彦根高等商業学校の誕生」
企画展「近江酒造家の情熱と行動力」
企画展「高商教官―国際的ノ新近江商人ヲ養成スル」
企画展「鳥のように―鳥瞰図から1世紀前のアジアへ」
開館記念展「総合研究棟〈士魂商才館〉に集う四施設」
■助成・サポート関連はこちら(教員専用)
助成・サポート関連はこちら(教員専用)
定例研究会
教員自主企画プロジェクト
経済学会「公募型特別事業」のご案内
経済学部フォーラム
経済学部講演会
出版助成
AUSTRALIA'S WATER MARKETS An evaluation of Australia's water markets as a new global standard for managing water resources
アフターコロナの都市計画 変化に対応するための地域主導型改革
シンガポール「多人種主義」の社会学 団地社会のエスニシティ
フォロワーが語るリーダーシップ
マンガ学からの言語研究 「視点」をめぐって
ワルラス 社会経済学研究
労働者代表制度と団結権保障
実証国際経済学
巨大企業と地域社会 富士紡績会社と静岡県小山町
日本古代氏族系譜の基礎的研究
経済学部出版助成
近隣政府とコミュニティ開発法人 アメリカの住宅政策にみる自治の精神
研究助成
令和2年度 研究助成報告書
令和3年度 研究助成報告書
令和4年度 研究助成報告書
令和5年度 研究助成報告書
研究助成
研究サポート
研究サポート
英文校閲補助
経済経営研究所ディスカッションペーパー英文校閲費補助について
論文報奨金
論文報奨金制度
論文報奨金制度(申請について)
■客員研究員制度
1.共同研究【研究助成型】客員研究員 応募要項
2.共同研究【推薦型】客員研究員 応募要項
3.【公募型】客員研究員 応募要項
【公募型】客員研究員任用後のご案内
【補足事項】本学所有データベースについて
令和3年度研究報告書(令和3年4月1日~令和4年3月31日)
令和3年度経済経営研究所客員研究員ワークショップが開催されました。
令和4年度研究報告書(令和4年4月1日~令和5年3月31日)
令和4年度経済経営研究所客員研究員ワークショップを開催いたしました
令和5年度研究報告書(令和5年4月1日~令和6年3月31日)
令和6年度客員研究員ワークショップ
令和2年度研究報告書(令和2年4月1日~令和3年3月31日)
令和5年度客員研究員ワークショップ
前年度までの客員研究員一覧 (所属名等の表示は在籍当時のものとなります)
客員研究員制度
■交通案内・アクセス
交通案内・アクセス