※2023年4月改組により募集停止 | ファイナンス学科 | 学部紹介">
経済学部・大学院経済学研究科

TOP学部紹介経済学部 ≫ ファイナンス学科 ※2023年4月改組により募集停止

ファイナンス学科 ※2023年4月改組により募集停止

ファイナンスとは金融を意味する言葉で、貨幣を受け取ったり、支払ったりしながら実際の経済活動を支えていくものです。 こうした金融取引は、経済主体である家計、企業、政府それぞれに必要であり、それらが金融取引を行う場が金融市場です。 また政府は、金融市場がその機能を十分に果たせるように、様々な制度や政策をつくりあげています。金融取引の基礎、金融市場、政府の政策や市場を支える制度、 これら三面を総合的に学ぶのがファイナンス学科です。

●ファイナンス計画講座

金融に関する基礎理論と計画(政策)を学びます。

●ファイナンス市場講座

金融取引が行われる市場について学びます。

●ファイナンス・システム講座

金融に関する計画や市場の枠組みとなる制度を学びます。

<時間割の例 (2年秋学期)>
1
(08:50~10:20)
  会計学基礎 ファイナンス市場特殊講義
2
(10:30~12:00)
コア政治経済学 証券分析とポートフォリオ・マネジメントⅡ Microeconomic Analysis
3
(12:50~14:20)
財務諸表分析論Ⅱ
4
(14:30~16:00)
経営数学 日本金融経済論 証券市場論各論 計量ファイナンス
5
(16:10~17:40)
マクロ金融論Ⅱ 英語Ⅱ

―CLOSE UP SEMINAR―

菊池健太郎ゼミ[ファイナンス市場]

2020-3fianansu.jpg

<卒業論文タイトル>

  • Modified Value at Riskを用いたポートフォリオ運用
  • 地方銀行の新しい取り組み
  • 財務諸表から見る企業―スポーツ用品製造業の財務分析―
  • ゲーム理論とプログラミング言語の可能性

金融経済の生きた題材に触れ、課題解決に資する「金融分析力」を培う。
3年次のゼミでは、証券アナリスト試験対策の演習を通じて、証券投資理論をはじめとするファイナンス理論の基礎を学びます。演習では金融経済の生きた題材に触れ、分析力を培います。 4年次のゼミでは、金融に関連する諸課題を理論・実証面から分析します。