※2023年4月改組により募集停止 | 社会システム学科 | 学部紹介">
経済学部・大学院経済学研究科

TOP学部紹介経済学部 ≫ 社会システム学科 ※2023年4月改組により募集停止

社会システム学科 ※2023年4月改組により募集停止

経済・社会・法・政治を学ぶ社会科学、言語・文化・歴史を学ぶ人文科学、認知・情報の科学など、幅広い分野を研究します。 これらの複数の学問分野に触れることで、それぞれの分野での高度な専門知識と、その土台となる幅広い教養を修得。同時に、社会の構造や関係のシステマティックな理解を通じて、 私たちが暮らす現代社会の様々な出来事を、広い視野から総合的に読み解くための応用力を養っていきます。

●社会システム講座

現代社会を読み解くための基礎理論を学びます。

●法システム講座

法律の観点から、社会の様々な現象の分析などを学びます。

●思考情報システム講座

人間の「知」のあり方について多角的に学びます。

●国際文化システム講座

世界の様々な地域について言語、文化や歴史の観点から学びます。

<時間割の例 (3年 春学期)>
 
1
(08:50~10:20)
文化システム論B
2
(10:30~12:00)
知能情報論Ⅰ 行政システム論Ⅰ 文化人類学 地域社会・文化論
3
(12:50~14:20)
財務諸表分析論Ⅰ 専門演習Ⅰ
4
(14:30~16:00)
マネジメント・ポリシー特殊講義 消費と社会
5
(16:10~17:40)
比較経営論 プロジェクトA 環境法

―CLOSE UP SEMINAR―

能登 真規子ゼミ[法システム]

2021-7syasisu.jpg

<卒業論文タイトル>

  • システム開発と瑕疵担保責任
  • 患者の自己決定権とインフォームド・コンセント
  • 自動運転における事故の責任と法的課題
  • 景観利益の法的保護
  • 映画の著作権の侵害差止請求
  • 現在の「労働者」概念と判断基準

個人と社会を支えるしくみを考える。
このゼミでは、民法の基本判例を半年ほどかけて学んだ後に、各自、民法に限定することなくテーマを設定して、判例研究を行います。 判決文は独特で読みこなすのは容易ではありませんが、関連する文献にもじっくり取り組み、研究を卒業論文としてまとめます。